ツカサ工業株式会社
皆さん、こんな電光掲示板を乗せた車両、時々見かけますよね?これは「車載標識装置」と言って名古屋電機工業株式会社というメーカーが製作しているものです。この中身って見たことありますか?...続きを見る
平成29年3月12日より、改正道路交通法が施行されます。18歳から取得可能な準中型免許が新設され、車両総重量7.5トン未満(最大積載量4.5トン未満)、乗車定員10人以下の車を運転...続きを見る
イベントなどで使われるステージ車(ベンツ)が入庫しました。2階部分のパネル張替を行い、塗装をします。切ったり、張ったり、塗ったり、吹いたり・・・。作業は、ツカサの鈑金・塗装屋スプレ...続きを見る
昨日、事業場管理責任者研修が松本市にて行われました。長野運輸支局の検査・整備・保安部門より専門官にお越し頂き、最近の話題より、総走行距離の確認体制、車体番号の腐食対策、OCRシート...続きを見る
今年初めての移動式クレーン性能検査がありました。日本クレーン協会長野検査事務所より、検査員にお越し頂き、検査を受検します。日頃は、オペレーターも弊社で行いますが、今回は普段運転して...続きを見る
変速がおかしな事になってしまったドーザーが修理に入ってきました。 1速にレバーを切り替えると4速に入ってしまいます。レバーを順番に切り替えていくと、4-2-3-4と変則的...続きを見る
レンタカーを借りて給油するときに、「給油口がどちら側にあるのか?」と迷ってしまうことがありませんか?一般的に、安全の観点からマフラーから離れた遠いところに設置されています。そんなと...続きを見る
ハンドルの切れが悪いとのご連絡を頂き、現地へ出張し点検を行うと・・・キングピンのベアリングが壊れてしまい、アクスルの座面をキズつけてしまっていました(>o<)早速お預か...続きを見る
特定自主検査を行う為に、検査機器や補助工具が必要になります。検査機器は、法定検査機器と一般検査機器に分けられ、法定検査機器は労働安全衛生法等で定められています。法定検査機器1.シリ...続きを見る
2月より車検時にチェックランプ(警告灯)が点いている状態では、検査をすることができなくなってなしまいました。お車のこと→警告灯が点灯・点滅している自動車についてチェックランプは、ト...続きを見る