ツカサ工業株式会社
先日弊社にて、同業者による継続検査OSSの実務見学会があり、2トン塵芥車の完成検査より、指定整備記録簿作成、電子保適登録、OSS申請まで実際に行いました。すでに知識が豊富な同業者同...続きを見る
継続検査OSSの普及に伴い、「紙」と「電子」の両方での交付が混ざっている保安基準適合証。その交付実績を四半期ごと(1~3月、4~6月、7~9月、10~12月)年4回に分けて、長野県...続きを見る
弊社ではお馴染みの自動車整備業システム「新一等書記官」(ディーアイシージャパン株式会社)。昨日、CTI機能(電話とコンピュータの統合システム)を追加していただきました。電話がかかっ...続きを見る
継続検査OSSの2本柱のひとつ、適合証を電子化した後の申請の電子化を行うOSS申請共同利用システム(AINAS)。弊社では、ディーアイシージャパン株式会社製クラウド型ソフト「OSS...続きを見る
国土交通省指定整備工場で、昨年4月よりスタートしている車検の継続申請を、インターネットを活用して行う継続検査ワンストップサービス(継続OSS)。制度開始初日より始めたおかげで、様々...続きを見る
5月10日よりパシフィコ横浜にて開催されていたジャパントラックショー2018。来場者数10日は15,491人、11日は19,309人、12日は16,944人、合計51,744人との...続きを見る
パシフィコ横浜で開催されているジャパントラックショー2018。2日目が終了しました。私も参加させていただいているディーアイシージャパン株式会社様ブースでは、整備工場はもちろん、運送...続きを見る
昨日より、3日間の日程ではじまったジャパントラックショー2018。129社、434小間で始まった初日、15000人を超える多くの方が来場されていました。メーカーや、大型車整備同業者...続きを見る
本日、10時よりジャパントラックショーが、パシフィコ横浜にてはじまります。働く車を見て触れて、運転席にも試乗できるチャンスです。普段整備する立場としてトラックに多く携わる私は、違っ...続きを見る
いよいよ明日から、パシフィコ横浜にて3日間の日程でジャパントラックショーが開催されます。普段は見る側ですが、今回は出展者側ということで、弊社で導入しているお馴染みの自動車整備業シス...続きを見る