ツカサ工業株式会社
弊社では、おなじみの基幹自動車整備業システム「新一等書記官」。開発メーカーのディーアイシージャパン株式会社様より、月1度FAXで届く、ホッと通信がホームページに掲載されるようになり...続きを見る
業界のIT化の一環として導入が進められている、国土交通省指定整備工場で、車検の継続申請をインターネットを活用しておこなうワンストップサービス、継続検査OSS。先日、南信州の飯田市に...続きを見る
本日、午前中に清掃を行い、午後に1年の総括を話し合って仕事納めとなります。振り返れば相変わらず車検の電子申請を行う継続検査OSS関係を軸に、様々な出来事がありました。★弊社で活用し...続きを見る
昨日は、長野県自動車整備振興会にて、継続検査ワンストップサービス(継続OSS)の利用に関する研修会が長野市にて開催され、参加してまいりました。すでに継続OSSの仕組みを標準化し、車...続きを見る
商工組合フェスタ(長野県自動車整備商工組合)※組合員会社のみ
11月8日(木)、9日(金)の2日間で自動車整備関連の商品展示会が長野県自動車整備商工組合員の皆様限定で開催されます。10:00~15:30まで、場所は長野県自動車整備振興会長野本...続きを見る
先週、関東トラックモニタリング協同組合様ならびにロータストラックネット関東地区様の合同企画で「継続OSS実務セミナー」が東京都新宿にて開催されました。ロータストラクネット技術委員会...続きを見る
先日、事務所内のOA機器更新を行いました。サーバーに加え、社内ネットワークに繋がっているPCをすべて更新しました。いままで、ノートパソコンを主として使っており、メーカーとOSもバラ...続きを見る
すでにお気づきかもしれませんが、お知らせページや、トップページの後段に、バナーを掲載させていただきました。使えるねっと株式会社レンタルサーバーをはじめとした、クラウドサービスプロバ...続きを見る
本年4月から、申請代理人として一般社団法人日本自動車整備振興会連合会が本格稼働を始め、継続検査(車検)の電子申請(OSS)申請件数が増えているようです。しかし、OSS申請完了まで2...続きを見る
国の指定整備工場で、普及が少しずつ進んでいる電子保安基準適合証。その電子保適を作成するために使用する保適証サービスには、3つの接続方法があります。webブラウザから接続するブラウザ...続きを見る