各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

お車のこと一覧

  • 建設機械の重整備

    タイヤドーザーのトランスミッションに不具合が見つかり、載せ替えを行いました。キャビン(運転台)を天井クレーンで取り外して、作業を行います。作業一つ一つが大がかりで、体で向かっていく...続きを見る

  • 除雪車タイヤチェーンの肉盛り溶接 承っております

    タイヤドーザーやグレーダーなどのタイヤチェーンは、長く使っている間にすり減ってしまいます。そんなときは、タイヤチェーンの肉盛り溶接をご用命下さい(^_^)すり減っている箇所へ、硬質...続きを見る

  • サービスラインナップ

    私達の仕事は、多種多様にありますが大きく分けて3つです。車検→二輪バイクから、軽自動車、普通乗用車、大型トラック、大型バスまでお任せ下さい。整備→一般修理、溶接修理、鈑金塗装、電装...続きを見る

  • 車検証に走行距離最大値が記載されます

    現在、車検証の備考欄には、過去2回分の車検時における走行距離が記載されています。(最高速度20キロメートル毎時未満の自動車及び被けん引自動車を除く。)故障により走行距離計を交換した...続きを見る

  • 横すべり量の例外的取扱い車両一覧

    自動車のかじ取り車輪の「横すべり量の例外的取扱い車両一覧表」について、日本自動車輸入組合及び一般社団法人日本自動車工業会より、平成28年12月版が更新されました。 輸入車の一部は、...続きを見る

  • 除雪本番

    最近、まとまった雪が降っていなかったのですが、先週末に久しぶりに積もりました。いよいよ除雪機械が稼働し始めます。除雪作業で異変を感じたり、不具合がございましたら何なりとお問い合わせ...続きを見る

  • ナンバープレートや検査標章が変わります

    図柄入りナンバープレートの導入、検査標章のデザイン変更等を行うための省令が公布されました。1、ナンバープレートの多角的活用(1)図柄入りナンバープレートの導入(2)分類番号へのロー...続きを見る

  • トラニオンAssy交換 11tダンプ車(KC-CXZ82K2D)

    サスペンションの種類でトラニオンサスペンションと言って、リーフスプリングの天地を逆さにした状態で、トラニオンシャフト上に固定し、その両端に車輪を取り付けた方式があります。両軸の駆動...続きを見る

  • 車検のご依頼は認証工場または指定工場へ

    車検と一言でいっても沢山の受検方法があります。ユーザー車検とは自動車の使用者自らが自分の車の点検・整備を実施し、国の継続検査を受ける方法です。代行車検とは「ユーザー車検」が自分で点...続きを見る

  • 定期点検もお任せ下さい

    整備用リフトの能力が32トン有りますので、大型車両もスムーズにリフトアップし、定期点検を行うことが出来ます。事業用車両の3ヶ月定期点検はもちろん、各種定期点検もお任せ下さい!! ...続きを見る