佐藤社長ブログ
東京シェアオフィス
公開日: 2024年02月14日 / 更新日: 2024年02月16日


佐藤
お疲れ様です。佐藤(@tsukasa5515)です。都内での活動拠点として、ビジネスエアポートを契約しています。

特徴は
アクセス抜群: 主要駅や空港に近く、都心一等地に立地 上質な空間: 空港ラウンジのような洗練された空間 充実した設備: 高速インターネット、会議室、プリンター、カフェラウンジなど 柔軟な利用: 必要なスペースや時間帯だけ利用可能 コミュニティ: 同じ志を持つビジネスパーソンとの交流 安心:スタッフが常駐(受付時間内)している 登記:利用可能 オンラインミーティングルーム(有料)、会議室(有料)、電話ブースなどがあり、通話が出来るエリア、出来ないエリアに分かれたりするなど、利用目的に応じて、使い分けが可能です。 ビジネスエアポート神田店でオンラインミーティングルームを利用しましたが、電源はもちろん、簡単な空調も整っていて、快適でした。共有ラウンジ内に設置されていますが、ドアもしっかりしていて、外の音などは気になりません。リフレッシュエリアが充実
リフレッシュエリア(カフェコーナー)は、各拠点毎に内容が変わっていて、本格コーヒーマシン設置や紅茶などが用意されています。マシンではエスプレッソが抽出でき、気に入っています。
ゲストをお招きして打ち合わせが可能
本業の自動車整備業回りのDXをサポートしながら、Webサイト構築やマルチミーティングボードのMAXHUB販売を手がけているツカサ工業ICT事業部。 都内にもご用命を頂いているお客様がおり、ビジネスエアポート各拠点で、フレキシブルにお話しを伺うことができて、重宝しています。多種多様な打ち合わせが増えた
車両特装メーカーや仕入先の皆様など、長野県大町市にある本社へお越し頂く機会も多いですが、昨今のオンラインミーティングに加えて、「対面でお話しする」本質が再確認され、対面の機会が増えています。 お互いが都合の良い場所、時を選んで、お話しすることが出来る、そんな拠点にシェアオフィスは最適だと感じています。