佐藤社長の業界活動
ロータストラックネット第20回記念総会
公開日: 2023年06月7日 / 更新日: 2023年06月07日


佐藤
お疲れ様です。佐藤(@tsukasa5515)です。弊社も加盟しているトラックネット、私が技術・デジタル委員会委員長と甲信越地区幹事を仰せつかっています。
第20回記念総会は三部構成
組織が誕生してから20周年となる記念総会が、東京都港区のインターコンチネンタル東京ベイで開催され、延べ170名弱の皆様に参加をいただきました。第一部 記念総会
代表の挨拶で始まった記念総会。2022年度の事業報告・決算報告・監査報告、役員改選、2023年度事業計画・予算が全て承認されました。事業計画では、本年度から技術・デジタル委員会の名称からデジタルが外れ、技術委員会となった事、整備士の研修の場として毎月テクニカルミーティングベーシックの開催、ハイレベルなテクニカルミーティングの計画、その他調査研究事業について、委員長の職務として説明させて頂きました。
第二部 記念事業・記念式典
総会後の記念事業・式典では、過去の軌跡をたどるオープニングムービーを視聴、トラック整備業界における事業環境の将来展望プロジェクトより発表を受け、パネルディスカッション「社長として会社と業界の将来に何を見ているの?」~未来を正しく畏れる為に~を開催しました。 MCは、トラックネット田村副代表 関東地区 いづみ自動車(株) パネリストとして、トラックネット九州地区本島主幹事 九州地区 (株)モトシマ トラックネット組織強化委員会中西委員長 関東地区 (株)ヨシノ自動車 トラックネット北海道地区小川主幹事 北海道地区 (株)リューツー 僭越ながら私、トラックネット技術委員会委員長佐藤 甲信越地区 ツカサ工業(株) にて、好き勝手にしゃべらせて!?頂きました。
第三部 懇親会
対面での大規模な懇親会は久しぶりとなり、取引先企業の皆様も多くご参加いただいて、情報共有の場として盛況でした。 歴代のトラックネット代表の想いを伺う時間もあり、設立の時から、節目ごとの想いを感じることができ、現在の組織の重さを感じることができました。スペシャルゲストとして、YouTubeで話題のシンガーソングライターさんも駆けつけてくれ、染みる歌唱力で会場が包まれていました。

佐藤