各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

佐藤社長の継続OSS

継続OSSで、工夫していること

公開日: 2018年03月5日  / 更新日: 2018年03月05日

180305_PC.jpgすでに稼働しているOSS申請共同利用システムに、一般社団法人日本自動車整備振興会連合会(日整連)へ申請代理人をお願いして、OSS申請する継続OSSが4月以降、本格稼働を始めます。

しかし、様々な要因で、OSS申請・ハイブリッド申請・紙申請と3つの申請方法を使い分けなければいけないのが現状です。
弊社では受入検査時に、自動車検査員が「チェックシート」を用いて、判断しています。
・車両ナンバー
・申請最終日
・検査日
必要書類
1.承諾書
2.車検証
3.自賠責 新旧 紙・e-JIBAI
4.納税証明書 (軽、バイク)
5.継続申請書
6.重量税納付書
7.記録簿
8.リコール 有・無
申請区分
1.OSS 個人・法人
2.支局窓口(ハイブリッド)
3.支局窓口(保適冊子)
上記をまとめた「チェックシート」が、車検証とともに回覧されます。受入検査を終えた検査員が、車検証、自賠責、承諾書などを確認。自動車整備業システムでリコールの有無再確認を行います。
そうして申請方法を決定し、必要な所にチェックをいれます。こうすることで、業務班での印紙購入や検査最終申請日の把握など、情報の共有をすることができています。