各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

佐藤社長の継続OSS

継続検査OSS導入の手引き(国土交通省)

公開日: 2018年02月16日  / 更新日: 2018年02月16日

180216_継続OSS手引き.jpg先日行われた、指定工場の事業場管理責任者研修で、最近改正された通達の内容が、継続検査OSSに必須な電子保安基準適合証に関する項目がほとんどでした。

電子保安基準適合証を作成する保適証サービス(AIRAS)は、昨年4月1日より全国で稼働しており、指定工場の申込が進んでいるようです。
続けて電子申請を行うために申請代理人(行政書士、自販連、日整連)へ依頼を行うのですが、日整連のOSS申請共同利用システム(AINAS)は、限定試験運用されていました。
これが本年4月以降、本格稼働とのことで、いよいよ完全な継続検査OSS(ワンストップサービス)を活用することができます。
昨年11月下旬に国土交通省では、「保安基準適合証を電子情報に一本化する」方針を発表しており、また本年4月1日からは、登録車(軽自動車、二輪の小型自動車以外)の車検申請手数料(現在1,100円)が改正されることになりました。
導入の手引きが作成されています。
自動車保有関係手続のワンストップサービス←(PDFが開きます)
情報で整備する時代、国土交通省指定工場では、継続検査OSSに対応せざるを得ない時期が、迫りつつあります。