各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

佐藤社長の継続OSS

e-HOTEKI、自賠責該当なしエラーの対処法

公開日: 2017年12月19日  / 更新日: 2017年12月19日

171219_e-HOTEKI_自賠エラー.png弊社では、おなじみのディーアイシージャパン株式会社の自動車整備業システム「新一等書記官」。オプションで継続検査OSSに完全対応できるクラウド型ソフト「e-HOTEKI」で、自賠責にからんでよくあるのが、エラー127・自賠責保険証明書情報該当なしエラーです。

↓過去記事はコチラ↓
継続OSSの勘所はe-JIBAI

171219_e-HOTEKI_自賠エラー2.png
お客様より承諾をいただき、e-JIBAIより自賠責保険の発行を行うと、登録情報処理機関のシステム(ワンストップサービスインターフェースシステム)へ自賠責データが伝送されます。
この自賠責データが送信されてから、登録情報処理機関のシステムである「保適証サービス」で確認が出来るようになるまで(e-JIBAIから加入情報を受信するまで)、最長で1時間程度かかります。※e-JIBAIの会社によって異なります。詳しくはコチラ→自動車情報管理センター自賠責サービス
171219_e-HOTEKI_自賠エラー3.png
上記より、自賠責を発行してすぐの検査時では、適合標章はソフトより発行することができますが、その後適合証データをソフトより保適証サービスへ伝送した場合、自賠責情報がまだ確認されておらず、該当なしエラーが表示されます。
保適証サービスの自賠責共同システム(e-JIBAI)から自賠責加入情報を受信する時間は、保険会社によってことなりますが、弊社が使用している保険会社の場合は、8:30/9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30/
15:30/16:30/17:30/18:30となっていました。
※平成29年2月16日現在自動車情報管理センター自賠責サービスより
よって、自賠責を発行後上記時間以降に、e-HOTEKIステータス画面矢印より、データ再送信を行うことで、再突合が行われ、登録を完了させることができます。
継続検査OSSに関して、少し複雑にしているe-JIBAIの動きですがポイントは2つだと感じています。
・自賠責加入情報は、概ね1時間に1回受信されている。
・OSS申請は、新旧自賠責ともe-JIBAIであること。