佐藤社長の継続OSS
継続OSSセミナーin長野 6日前・・・
公開日: 2017年09月20日 / 更新日: 2017年09月20日

早速、K担当へ連絡を取り、進捗状況を確認しながら打ち合わせを行いました。

月末のお忙しい中、ご参加くださる皆様、ありがとうございます。
保適証サービス(ブラウザ型)から始まり、クラウド型、そして日整連申請共同利用システムが稼働してからの継続検査OSSまで、お話しができればと思っております。
現場で使う側の「立ち位置」を忘れず、この継続検査OSSという仕組みを多くの指定工場で活用していくことにより、OSS利便性の向上が図られることを願っております。
継続検査OSSに手間無く対応するための手段の一つが、「クラウド型システムの活用」だと感じております。